-吸入指導資材-
フルティフォームの各種使い方解説資料など、患者さん向け資材をご用意しております。
こちらの資材をご希望の場合、弊社医薬情報担当者(MR)までお申し付けください。
一部資材は下記よりダウンロードいただけます。
(※監修の先生方の所属等は作成時点のものです。)
吸入指導資材(患者向け)
患者さんお渡し用冊子 「フルティフォームを使用する患者さまへ」

監修:
近畿大学医学部 呼吸器・アレルギー内科 教授 東田 有智 先生
[2019.8作成]
吸入器貼付用コンプライアンスシール 「フルティフォーム吸入コンプライアンスシール」

薬袋用簡易リーフレット

フルティフォームの吸入方法を患者さんにご理解いただくためのリーフレットです。
[2019.8作成]
薬袋用簡易リーフレット 「フルティフォームとフルプッシュの使用方法」

補助具(フルプッシュ)を使ったフルティフォームの吸入方法を患者さんにご理解いただくためのリーフレットです。
[2019.8作成]
薬袋用簡易リーフレット 「フルティフォームの吸入方法 スペーサーを使用して 吸入する場合」

スペーサーを使用したフルティフォームの吸入方法を患者さんにご理解いただくためのリーフレットです。
[2016.7作成]
※両面印刷した後中央で折ることで、4ページの冊子としてお使いいただけます。
吸入指導資材(医療関係者向け)
薬剤師向けパンフレット 「フルティフォーム吸入指導Check List」

※ダウンロードのみ
薬剤師向けパンフレット 「フルティフォーム吸入指導Check List (スペーサーを使用する場合)」

※ダウンロードのみ
吸入指導簡易リーフレット (日本語版)

[2019.8作成]
吸入指導簡易リーフレット (英語版)

[2019.4作成]
吸入指導の実際(医療関係者向け)
アドヒアランスと吸入効率の向上のために 喘息の吸入指導 -名古屋市立大学病院-

名古屋市立大学病院では、喘息・慢性咳嗽の専門外来を開設し、新しい検査法や吸入薬などを使用して多くの喘息患者の診療を行っている。
[2015.3作成]
アドヒアランスと吸入効率の向上のために 喘息の吸入 指導-医療法人社団潮陵会 医大前南4条内科-

札幌市・ 医大前南4条内科では、個々の患者さんに応じたテーラーメイドの治療を展開するとともに、きめ細かな吸入指導に努めている。
[2015.1作成]