ドクターサロン
2023年発行分バックナンバー
ドクターサロン67巻12月号
ドクターサロン
- 原発性アルドステロン症(下澤 達雄 先生)
- バセドウ病でのチアマゾールとレボチロキシン(竹下 章 先生)
- eGFR(西 裕志 先生)
- 赤血球増多(田村 秀人 先生)
- 再発性アフタ性口内炎(安田 卓史 先生)
- 線維形成性線維芽細胞腫(松延 知哉 先生)
- 熱傷(片平 次郎 先生)
- AGA治療(原田 和俊 先生)
- 緑内障の早期発見(庄司 信行 先生)
杏林シンポジア 日常臨床にひそむ内分泌疾患と最近の話題(Ⅹ)
- 横断的診療⑤甲状腺疾患とプレ・ポスト・コンセプションケア(吉原 愛 先生)
- 横断的診療⑥ 摂食障害と内分泌機能異常(鈴木 眞理 先生)
- 横断的診療⑦ 女性アスリートの抱える問題と対策(能瀬 さやか 先生)
- 横断的診療⑧ 免疫チェックポイント阻害薬と内分泌機能障害(岩間 信太郎 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第21回 医師にとっての英語試験(押味 貴之 先生)
ドクターサロン67巻11月号
ドクターサロン
- Non-HDLコレステロール(小倉 正恒 先生)
- サブクリニカルクッシング症候群(曽根 正勝 先生)
- 頭部打撲による脳出血(高尾 洋之 先生)
- PPIの長期内服における注意点(佐藤 貴一 先生)
- ピロリ菌の偽陽性と偽陰性(河合 隆 先生)
- 腎移植時の拒絶反応(徳本 直彦 先生)
- 睡眠薬(稲田 健 先生)
- 新型コロナウイルスの抗体(長谷川 秀樹 先生)
- 歯周病治療(齋藤 淳 先生)
杏林シンポジア 日常臨床にひそむ内分泌疾患と最近の話題(Ⅸ)
- 横断的診療① 内分泌緊急症(坂本 竜一 先生)
- 横断的診療② 医原性副腎不全を見逃さない(栗原 勲 先生)
- 横断的診療③ 内分泌腫瘍にひそむ遺伝性疾患(櫻井 晃洋 先生)
- 横断的診療④ 男性性腺機能低下症とLOH症候群(井手 久満 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第20回 眼に関する英語表現(押味 貴之 先生)
ドクターサロン67巻10月号
ドクターサロン
- 心室瘤(村﨑 かがり 先生)
- 微小血管狭心症(下川 宏明 先生)
- ポルフィリン症(堀江 裕 先生)
- 慢性咳嗽の鑑別診断の進め方(松瀬 厚人 先生)
- 異状死の扱い(桑原 博道 先生)
- メルケル細胞がん(並川 健二郎 先生)
- 口腔内粘膜疹の局所療法(野村 武史 先生)
- 乳児の鵞口瘡(渡辺 晋一 先生)
- 非単一症候性夜尿症(西﨑 直人 先生)
杏林シンポジア 日常臨床にひそむ内分泌疾患と最近の話題(Ⅷ)
- 隠れた内分泌疾患③ 糖尿病に隠れた内分泌疾患(下村 伊一郎 先生)
- 隠れた内分泌疾患④ 骨粗鬆症に隠れた内分泌疾患(鈴木 敦詞 先生)
- 隠れた内分泌疾患⑤ 不妊症に隠れた内分泌疾患(原田 美由紀 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第19回 めまい・失神・けいれんに関する英語表現(押味 貴之 先生)
ドクターサロン67巻9月号
ドクターサロン
- 発作性心房細動(山根 禎一 先生)
- BNPとANP(香坂 俊 先生)
- 抗MDA5抗体陽性例の鑑別(佐藤 慎二 先生)
- Long COVID(森岡 慎一郎 先生)
- ハチのアナフィラキシー(平田 博国 先生)
- アルコール性末梢神経障害(鈴木 裕 先生)
- REM睡眠障害(平田 幸一 先生)
- 高齢男性の尿失禁(福原 浩 先生)
- 乳幼児の咳嗽(吉原 重美 先生)
- 副咽頭間隙腫瘍(三浦 弘規 先生)
杏林シンポジア 日常臨床にひそむ内分泌疾患と最近の話題(Ⅶ)
- 性腺 日常臨床に潜むターナー症候群とクラインフェルター症候群(長谷川 奉延 先生)
- 隠れた内分泌疾患① 電解質異常に隠れた内分泌疾患(石川 敏夫 先生)
- 隠れた内分泌疾患② 高血圧に隠れた内分泌疾患(柴田 洋孝 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第18回 喫煙に関する英語表現(押味 貴之 先生)
ドクターサロン67巻8月号
ドクターサロン
- 無症候性甲状腺腫大(菅間 博 先生)
- B型肝炎ウイルスの再活性化(木村 公則 先生)
- 分子標的薬の副作用マネジメント(土井 俊彦 先生)
- ワクチン接種後の愁訴(谷口 恭 先生)
- 認知症サポート医の役割と活動(井藤 佳恵 先生)
- 歯ぎしり(馬場 一美 先生)
- 前立腺がんとPSA検査(中澤 龍斗 先生)
- 前立腺肥大症に伴う夜間頻尿(𠮷澤 剛 先生)
- 小児の仮性クループ(長谷川 久弥 先生)
- 持続性知覚性姿勢誘発めまい(五島 史行 先生)
杏林シンポジア 日常臨床にひそむ内分泌疾患と最近の話題(Ⅵ)
- 副甲状腺・骨代謝① 無症候性原発性副甲状腺機能亢進症(日比 八束 先生)
- 副甲状腺・骨代謝② 原発性骨粗鬆症に対する治療戦略(竹内 靖博 先生)
- 副甲状腺・骨代謝③ 若年女性に多いビタミンD欠乏(井上 大輔 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第17回 アルコールに関する英語表現(押味 貴之 先生)
ドクターサロン67巻7月号
ドクターサロン
- 僧帽弁逸脱症(加瀬川 均 先生)
- 腎機能の評価方法(鶴岡 秀一 先生)
- 限局性腹膜炎の抗菌薬治療(小林 美奈子 先生)
- 潜在性鉄欠乏症(隠れ貧血)(岡田 定 先生)
- 肺炎球菌ワクチン(永井 英明 先生)
- 帯状疱疹による痒み(石氏 陽三 先生)
- 慢性色素性紫斑(寺木 祐一 先生)
- 血管性浮腫とアナフィラキシー(猪又 直子 先生)
- HPVワクチンと子宮頸がん検診(森定 徹 先生)
- 好酸球性副鼻腔炎(鴻 信義 先生)
杏林シンポジア 日常臨床にひそむ内分泌疾患と最近の話題(Ⅴ)
- 副腎① 原発性アルドステロン症、その拾い上げと治療(曽根 正勝 先生)
- 副腎② 褐色細胞腫とパラガングリオーマ(田辺 晶代 先生)
- 副腎③ 副腎偶発腫(方波見 卓行 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第16回 骨に関する英語表現(押味 貴之 先生)
ドクターサロン67巻6月号
ドクターサロン
- 頸動脈プラークの石灰化(大門 雅夫 先生)
- 持続血糖測定器の測定値と血糖値の乖離(西村 理明 先生)
- 高齢発症のリウマチ(金子 駿太 先生)
- 肛門挙筋症候群(前田 耕太郎 先生)
- 皮膚非結核性抗酸菌症(北見 由季 先生)
- 多汗症(藤本 智子 先生)
- 帯状疱疹ワクチン(浅田 秀夫 先生)
- 女性の尿失禁(巴 ひかる 先生)
- 目のかすみ(中野 匡 先生)
- ブルーライト(小沢 洋子 先生)
杏林シンポジア 日常臨床にひそむ内分泌疾患と最近の話題(Ⅳ)
- 下垂体④ 先端巨大症(髙橋 裕 先生)
- 下垂体⑤ ADH分泌異常症としての中枢性尿崩症とSIADH(有馬 寛 先生)
- 下垂体⑥ 成人期における成長ホルモン分泌不全症と治療(吉田 守美子 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第15回 注意が必要な英語表現(押味 貴之 先生)
ドクターサロン67巻5月号
ドクターサロン
- 深部静脈血栓症(DVT)の治療(清水 一寛 先生)
- 透析患者の飲酒と食事(松尾 七重 先生)
- カフェイン中毒(上條 吉人 先生)
- クラススイッチと免疫記憶(新藏 礼子 先生)
- 患者クレーム対応(田村 綾子 先生)
- 妊活中に処方しないほうがいい薬剤(村島 温子 先生)
- 乳幼児の食物アレルギー(高増 哲也 先生)
- 抗アレルギー薬と運転(坂下 雅文 先生)
- 結膜リンパ囊胞(横井 則彦 先生)
杏林シンポジア 日常臨床にひそむ内分泌疾患と最近の話題(Ⅲ)
- 下垂体① 不定愁訴から見抜く下垂体機能低下症(西山 充 先生)
- 下垂体② 無月経と高プロラクチン血症(大月 道夫 先生)
- 下垂体③ クッシング症候群の診断と治療(福岡 秀規 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第14回 筋肉に関する英語表現(押味 貴之 先生)
ドクターサロン67巻4月号
ドクターサロン
- 心臓血管手術後の抗血栓療法(志水 秀行 先生)
- 慢性腎臓病に対するSGLT2阻害薬(岡田 浩一 先生)
- 四肢末端のしびれ(榊原 隆次 先生)
- 心身症と身体症状症(身体表現性障害)(端詰 勝敬 先生)
- 情動調節障害(PBA)(髙倉 朋和 先生)
- 血精液症の原因と治療(三井 要造 先生)
- 乳児の血管腫(西本 あか奈 先生)
- 小児のめまい(藤本 千里 先生)
- 耳硬化症(岡本 康秀 先生)
杏林シンポジア 日常臨床にひそむ内分泌疾患と最近の話題(Ⅱ)
- 甲状腺③ 亜急性甲状腺炎(間中 勝則 先生)
- 甲状腺④ 甲状腺腫瘍(岡本 高宏 先生)
- 甲状腺⑤ 甲状腺微小乳頭がんとactive surveillance(杉谷 巌 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第13回 小児科での英語表現(押味 貴之 先生)
ドクターサロン67巻3月号
ドクターサロン
- 便秘薬(中島 淳 先生)
- 解離性健忘(吉益 晴夫 先生)
- パンデミック下におけるDMATの活動(庄古 知久 先生)
- アルコール手指消毒による皮膚の荒れ(矢口 均 先生)
- 男性の更年期障害(松下 一仁 先生)
- PFAPA症候群(森尾 友宏 先生)
- 起立性調節障害(呉 宗憲 先生)
- 乳幼児の鼻炎(岡野 光博 先生)
- 起床時のめまい症(堤 剛 先生)
杏林シンポジア 日常臨床にひそむ内分泌疾患と最近の話題(Ⅰ)
- 日常臨床にひそむ内分泌疾患(槙田 紀子 先生)
- 甲状腺① 慢性甲状腺炎と甲状腺機能低下症(橋本 貢士 先生)
- 甲状腺② バセドウ病の診断と治療(小林 佐紀子 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第12回 耳に関する英語表現(押味 貴之 先生)
ドクターサロン67巻2月号
ドクターサロン
- ピロリ菌の3次除菌療法(佐藤 貴一 先生)
- 周産期高血圧(市原 淳弘 先生)
- 脳炎後の高次脳機能障害に対するリハビリテーション(浦上 裕子 先生)
- 就職時の薬物中毒診断(松本 俊彦 先生)
- 乳児の臍ヘルニア(渡邉 佳子 先生)
- 新生児の聴力検査(守本 倫子 先生)
- 唾液腺がんの薬物療法(折舘 伸彦 先生)
杏林シンポジア 職域精神保健の課題(Ⅴ)
- 遷延性うつ病(渡邊 衡一郎 先生)
- 就労者に対する適正な薬物療法(渡邊 衡一郎 先生)
- ハラスメント「クラッシャー上司」(笹原 信一朗 先生)
- 「薬に頼らないこころの健康法」(井原 裕 先生)
- 職域精神保健の将来展望:領域を越えた協働チーム(白波瀬 丈一郎 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第11回 皮膚に関する英語表現(押味 貴之 先生)
ドクターサロン67巻1月号
ドクターサロン
- スタチンと認知症(磯尾 直之 先生)
- 高齢者の心房細動(矢田 浩崇 先生)
- HIF-PH阻害薬(長谷川 元 先生)
- コロナ禍での内視鏡検査(河合 隆 先生)
- ワクチン開発(長谷川 秀樹 先生)
- リンとエイジング(黒尾 誠 先生)
- 高齢者の難治性膀胱炎(清田 浩 先生)
- 熱性痙攣の初期治療(夏目 淳 先生)
- 小児のアレルギー検査(小林 茂俊 先生)
杏林シンポジア 職域精神保健の課題(Ⅳ)
- コロナ時代のメンタルヘルス2(long covid)(髙尾 昌樹 先生)
- 両立支援(小山 文彦 先生)
- 睡眠とメンタルヘルス(田中 克俊 先生)
- 医療従事者のメンタルヘルスと働き方(中嶋 義文 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第10回 血液に関する英語表現(押味 貴之 先生)