ドクターサロン
2022年発行分バックナンバー
ドクターサロン66巻12月号
ドクターサロン
- 慢性骨髄性白血病のBCR-ABL-IS(伊豆津 宏二 先生)
- 肺がん検診の胸部レントゲン(中山 富雄 先生)
- 多発性囊胞腎(土谷 健 先生)
- Long COVID(森岡 慎一郎 先生)
- mRNAの治療薬(横田 隆徳 先生)
- 卵アレルギー児のワクチン接種(長尾 みづほ 先生)
- 耳鳴りの治療(神﨑 晶 先生)
- 緑内障の濾過手術(結城 賢弥 先生)
杏林シンポジア 職域精神保健の課題(Ⅲ)
- 認知症(若年性、および定年延長、高齢者雇用時代を迎えて)(伊東 大介 先生)
- 職場復帰支援における「無人地帯no-man’s-land」(白波瀬 丈一郎 先生)
- 職域精神保健における主治医との連携(髙野 知樹 先生)
- マインドフルネス:セルフケアとして、創造性の源として(佐渡 充洋 先生)
- コロナ時代のメンタルヘルス1(予防)(白波瀬 丈一郎 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第9回 トイレに関する英語表現(押味 貴之 先生)
ドクターサロン66巻11月号
ドクターサロン
- 抗血小板薬の使い方(上坂 義和 先生)
- シェロングテスト(光藤 尚 先生)
- レストレスレッグス症候群(平田 幸一 先生)
- 石灰沈着性腱板炎(浜田 純一郎 先生)
- 骨粗鬆症(伊東 伸朗 先生)
- 子宮頸がんワクチン(川名 敬 先生)
- トリーチャーコリンズ症候群(黒澤 健司 先生)
- 小児のCOVID-19感染症(勝田 友博 先生)
杏林シンポジア 職域精神保健の課題(Ⅱ)
- 職域精神保健と法律:手続的理性(三柴 丈典 先生)
- 職域産業保健スタッフの役割(矢内 美雪 先生)
- 適応障害(個人の課題か、環境の課題か(神山 昭男 先生)
- 自閉スペクトラム症とADHD(岩波 明 先生)
- てんかん(赤松 直樹 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第8回 LGBTQに関する英語表現(押味 貴之 先生)
ドクターサロン66巻10月号
ドクターサロン
- DAPT(抗血小板薬2剤併用療法)(新家 俊郎 先生)
- 高HDL・低LDL血症(岡﨑 啓明 先生)
- CKDの生活指導と透析導入(横山 啓太郎 先生)
- 腹腔鏡・内視鏡合同手術(長 晴彦 先生)
- 便秘でのジッツマーク検査(高橋 知子 先生)
- COVID-19の自宅療養管理(日向 道子 先生)
- 小児の夜尿症(大友 義之 先生)
- ビスホスホネートによる外耳道骨壊死(小島 博己 先生)
- めまい症(堤 剛 先生)
杏林シンポジア 職域精神保健の課題(Ⅰ)
- 職域精神保健総論:働くこととストレス(白波瀬 丈一郎 先生)
- 産業医の役割(河野 慶三 先生)
- リモートワーク時代の配慮(三宅 琢 先生)
- ストレスチェックと職場環境改善(堤 明純 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第7回 妊娠に関する英語表現( 先生)
ドクターサロン66巻9月号
ドクターサロン
- 高尿酸血症(谷口 敦夫 先生)
- 間質性肺炎(石井 晴之 先生)
- IgG4関連疾患(岡崎 和一 先生)
- アニサキス症(川名 憲一 先生)
- 新型コロナウイルスワクチンで産生される抗体(石井 健 先生)
- アトピー性皮膚炎の外用剤(鎌田 昌洋 先生)
- 乳幼児の肥満と漢方薬(久保 俊英 先生)
- 乳児の先天性内斜視の手術適応(仁科 幸子 先生)
杏林シンポジア 尿酸値を診る(Ⅳ)
- 高尿酸血症の食事療法(多田 紀夫 先生)
- 高尿酸血症治療薬の使い方(荻野 和秀 先生)
- コルヒチンと冠動脈疾患予防(中村 治雄 先生)
- 将来展望(細谷 龍男 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第6回 注意が必要なカタカナ表記語(押味 貴之 先生)
ドクターサロン66巻8月号
ドクターサロン
- 自動車運転者の血圧管理(加藤 律史 先生)
- 急性咳嗽(松瀬 厚人 先生)
- 免疫抑制剤使用中のワクチン接種(宮入 烈 先生)
- 在宅診療における抗菌薬治療(瀧藤 重道 先生)
- 睡眠時異常行動(栗山 健一 先生)
- 手指衛生(尾家 重治 先生)
- 前立腺がんの男性機能温存療法(上村 博司 先生)
- 乳幼児のRSウイルス感染症(河島 尚志 先生)
- めまいのリハビリ(新井 基洋 先生)
杏林シンポジア 尿酸値を診る(Ⅲ)
- 高尿酸血症と高血圧・動脈硬化(東 幸仁 先生)
- 高尿酸血症と悪性腫瘍(山下 浩平 先生)
- 痛風発作の鑑別診断(河野 博隆 先生)
- 高尿酸血症・痛風とその治療(小島 淳 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第5回 医師にとっての「一般英語」(押味 貴之 先生)
ドクターサロン66巻7月号
ドクターサロン
- 女性の痛風(市田 公美 先生)
- 心房細動でのBNP値による心不全の評価と治療(江崎 裕敬 先生)
- 腎障害のある高齢者に対する抗凝固療法(志賀 剛 先生)
- 弁形成術、弁置換術後の抗血栓療法(國原 孝 先生)
- 認知症の画像診断(石井 賢二 先生)
- オンライン診療(山本 隆一 先生)
- 爪の黒色化(東 禹彦 先生)
杏林シンポジア 尿酸値を診る(Ⅱ)
- 高尿酸血症の疫学(原 茂子 先生)
- 高尿酸血症と腎臓病(南学 正臣 先生)
- 高尿酸血症と脂肪肝、NASH/NAFLD(米田 正人 先生)
- 高尿酸血症とメタボリックシンドローム(嶺尾 郁夫 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第4回 英語での身体診察(押味 貴之 先生)
ドクターサロン66巻6月号
ドクターサロン
- 濾胞性リンパ腫(伊豆津 宏二 先生)
- COVID-19の感染経路(柳元 伸太郎 先生)
- インフルエンザの経鼻ワクチン(長谷川 秀樹 先生)
- スティーヴンス・ジョンソン症候群/中毒性表皮壊死症の診断と治療(山口 由衣 先生)
- 栄養素補充からみた離乳食(水野 克己 先生)
- 小児の潰瘍性大腸炎(土屋 輝一郎 先生)
- スギ花粉アレルギーとダニアレルギーに対する舌下免疫療法(三輪 正人 先生)
杏林シンポジア 尿酸値を診る(Ⅰ)
- 最新情報をめぐって(久留 一郎 先生)
- プリン体の代謝(金子 希代子 先生)
- 腸管からの排泄とその意義(市田 公美 先生)
- 食物、運動、薬物と尿酸値(杉原 志伸 先生)
- 低い尿酸値を診たら(大野 岩男 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第3回 英語での医療面接(押味 貴之 先生)
ドクターサロン66巻5月号
ドクターサロン
- 健康診断における肝機能(石川 智久 先生)
- 家庭血圧の測定方法(星出 聡 先生)
- 原発性マクログロブリン血症(渡部 玲子 先生)
- アナフィラキシーショックの対応(海老澤 元宏 先生)
- 多発性硬化症(中原 仁 先生)
- 帯状疱疹ワクチン(今福 信一 先生)
- BPHでの禁忌薬の扱い(山西 友典 先生)
- 小児の便秘(渡邉 佳子 先生)
- 小児の予防接種(岡田 賢司 先生)
杏林シンポジア 新型コロナウイルス感染症の最新情報と感染症対策の重要課題(Ⅳ)
- ウイルス性肝炎(加藤 直也 先生)
- 重症熱性血小板減少症候群の現状(高橋 徹 先生)
- 肺アスペルギルス症(渡辺 哲 先生)
- 梅毒の現状と課題(笹原 鉄平 先生)
- 感染症対策の将来展望(大曲 貴夫 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第2回 国際学会での交流術(押味 貴之 先生)
ドクターサロン66巻4月号
ドクターサロン
- バセドウ病・橋本病の周術期管理(橋本 貢士 先生)
- 消化管間質腫瘍(GIST)(地口 学 先生)
- 薬疹の診断(清水 正之 先生)
- レーザー脱毛の反応(山田 裕道 先生)
- 学校心臓検診での心音鑑別(住友 直方 先生)
- 点眼薬とコンタクトレンズ使用(藤島 浩 先生)
杏林シンポジア 新型コロナウイルス感染症の最新情報と感染症対策の重要課題(Ⅲ)
- AMRと抗菌薬の適正使用(中浜 力 先生)
- 抗菌薬の安定供給の課題(具 芳明 先生)
- 新規抗菌薬の開発状況(大曲 貴夫 先生)
- HIV/AIDSの流行終結に向けた戦略(塚田 訓久 先生)
- Clostridium difficile感染症(國島 広之 先生)
連載企画 知って楽しい「教養 」としての医学英語
- 第1回 医学用語の発音(押味 貴之 先生)
ドクターサロン66巻3月号
ドクターサロン
- COVID-19の後遺症(森岡 慎一郎 先生)
- 造影CTによる造影剤腎症(藤垣 嘉秀 先生)
- 膵臓部分切除後の糖尿病発症(坊内 良太郎 先生)
- 胃食道逆流症による咳嗽(鈴木 猛司 先生)
- 胆石の治療(良沢 昭銘 先生)
- 片頭痛予防(竹島 多賀夫 先生)
- コミュニケーション障害(藤野 博 先生)
- アトピー性皮膚炎のデルゴシチニブ療法(杉浦 一充 先生)
- DVT/PE診断のスクリーニング(中林 正雄 先生)
- 通年性花粉症(大久保 公裕 先生)
杏林シンポジア 新型コロナウイルス感染症の最新情報と感染症対策の重要課題(Ⅱ)
- COVID-19の治療(土井 洋平 先生)
- COVID-19と基礎疾患(加藤 康幸 先生)
- COVID-19の院内感染対策(坂本 史衣 先生)
- COVID-19に対する公衆衛生対応(和田 耕治 先生)
- COVID-19の海外感染対策(齋藤 智也 先生)
ドクターサロン66巻2月号
ドクターサロン
- 骨髄異形成症候群(臼杵 憲祐 先生)
- 中高年の両手のこわばり(勝倉 真一 先生)
- 手足の指先の冷え(矢久保 修嗣 先生)
- 筋肉注射(峯 眞人 先生)
- 口唇の紅斑(田中 勝 先生)
- プリックテスト(高山 かおる 先生)
- 間質性膀胱炎(秋山 佳之 先生)
- ワクチン接種の年齢と間隔(岡田 賢司 先生)
- 乳児の頭蓋骨の変形(藍原 康雄 先生)
杏林シンポジア 新型コロナウイルス感染症の最新情報と感染症対策の重要課題(Ⅰ)
- 感染症対策の最近の話題(大曲 貴夫 先生)
- COVID-19の疫学(中島 一敏 先生)
- COVID-19の臨床像(忽那 賢志 先生)
- COVID-19の微生物学的検査(大塚 喜人 先生)
- COVID-19のワクチン(氏家 無限 先生)
ドクターサロン66巻1月号
ドクターサロン
- 最新のアブレーション治療(副島 京子 先生)
- 便潜血反応(松田 尚久 先生)
- 慢性緊張型頭痛(荒木 信夫 先生)
- 総IgE値(齋藤 紀先 先生)
- 肋間神経痛(岸川 洋昭 先生)
- アタマジラミ症(山口 さやか 先生)
- 乳幼児の予防接種スケジュール(多屋 馨子 先生)
- 難聴(新田 清一 先生)
- 尿道カルンクル(巴 ひかる 先生)
杏林シンポジア 遠隔医療・オンライン診療の現状と課題(Ⅴ)
- 電子聴診器 AI問診(目々澤 肇 先生)
- オンライン診療の実際 精神科(岸本 泰士郎 先生)
- 患者・家族の視点から(黒岩 かをる 先生)
- オンライン診療の有用性評価(長谷川 高志 先生)
- 総括(南学 正臣 先生)