医療関係者の皆様と杏林製薬を
つなぐ医療情報サイト
検索
新規会員登録
ログイン
製品・患者指導情報
呼吸器科の薬剤
フルティフォーム
リフヌア
ラスビック錠
ラスビック点滴静注
エクリラ
耳鼻科の薬剤
デザレックス
ラスビック錠
泌尿器科の薬剤
べオーバ
ジムソ
消化器科の薬剤
ペンタサ錠/顆粒
ペンタサ坐剤
ペンタサ注腸
キノロン系抗菌剤
ラスビック錠
ラスビック点滴静注
疾患・診療情報
診療科別コンテンツ
呼吸器科
耳鼻科
泌尿器科
消化器科
感染症領域
患者向け疾患教育資材
呼吸器科
耳鼻科
泌尿器科
消化器科
医療関係者向け疾患解説資材
専門医の症例から学ぶ泌尿器科疾患 男性編
専門医の症例から学ぶ泌尿器科疾患 女性編
お役立ち情報
Apo Talk
セミナー・医学会情報
キョーリンWEBセミナー
学会共催セミナー等
学術情報
学術情報トップ
呼吸器科
耳鼻科
泌尿器科
消化器科
KYORIN HealthDay NEWS
ドクターサロン
TOP
診療科別コンテンツ
消化器科コンテンツ
動画ライブラリ
消化器科
− 動画ライブラリ −
地域連携の解説
【第1回】炎症性腸疾患に対する地域医療連携の必要性
炎症性腸疾患に対する地域医療連携の必要性について、杏林大学医学部消化器内科学教授 久松理一先生にご解説いただきました。
動画を見る
【第2回】炎症性腸疾患に対する地域医療連携のポイント
炎症性腸疾患に対する地域医療連携のポイントについて、杏林大学医学部消化器内科学教授 久松理一先生にご解説いただきました。
動画を見る
【第3回】炎症性腸疾患の地域医療連携 ―炎症性腸疾患治療の目指す方向―
炎症性腸疾患に対する地域医療連携について、杏林大学医学部消化器内科学教授 久松理一先生にご解説いただきました。
動画を見る
炎症性腸疾患の疾患活動性評価指標集(第二版)の解説
【第1回】炎症性腸疾患の疾患活動性評価指標集 第二版作成の経緯について
炎症性腸疾患の疾患活動性評価指標集 第二版作成の経緯について、福岡大学医学部 消化器内科学講座 主任教授 平井郁仁先生に...
動画を見る
【第2回】潰瘍性大腸炎に対する疾患活動性評価指標
潰瘍性大腸炎に対する疾患活動性評価指標について、福岡大学医学部 消化器内科学講座 主任教授 平井郁仁先生にご解説いただき...
動画を見る
【第3回】クローン病に対する疾患活動性評価指標
クローン病に対する疾患活動性評価指標について、福岡大学医学部 消化器内科学講座 主任教授 平井郁仁先生にご解説いただきま...
動画を見る
バイオ製剤時代の炎症性腸疾患最新治療
炎症性腸疾患の治療指針と治療薬の進歩
潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患に対し、現在までにさまざまな治療法が登場しました。現在の治療指針や、薬物療法に...
動画を見る