2022/12/2


杏林製薬 医療関係者向けサイト『Kyorin Medical Bridge』の
最新の情報をお届けします。

KMB会員サイトへのアクセスの利便性を向上するため、
初回ログイン時に「自動ログイン」を設定いただくことで、
2回目以降のアクセス時にログインIDとパスワードの入力が
不要となる自動認証が行えるようになりました。
詳しくはこちらのPDFをご覧ください。

キョーリンWEBセミナー情報
当社主催のWEBセミナー情報随時更新中

コンテンツはこちらからご覧いただけます。

当社主催のWEBセミナー情報を更新しております。
近々配信予定のWEBセミナーのタイトル、演者情報や視聴方法をご確認いただけます。
・2022年12月7日(水):リフヌアWEB講演会III
・2022年12月13日(火):キョーリン製薬PRESENTS 感染症の予防・診断・治療WEBセミナー
・2022年12月15日(木):Beova Live Seminar

喘息患者個々に合わせた治療選択とフルティフォーム使用のポイント

コンテンツはこちらからご覧いただけます。

喘息の症状コントロールのリスク因子や吸入デバイスの選択について、
最近の知見を交え、多賀谷悦子先生にご解説いただきました。

KMBアーカイブセレクション
ApoTalk No.64 排尿障害をアセスメントして患者さんのQOLを向上するためにできること

コンテンツはこちらからご覧いただけます。

これから寒さが増し、排尿症状が現れやすい季節になります。
薬剤師の皆様のステップアップを応援する定期情報誌「Apo Talk」から、
排泄障害に対してアセスメントツールを活用し、コンチネンスケアを円滑に実施することで
患者さんのQOLを向上させる取り組みについて取り上げた
過去掲載分のNo.64(2019年8月発行)をご紹介します。

※このメールは通知専用となります。
※掲載情報には、日本国内での承認外の内容が含まれている場合があります。
薬剤の使用にあたっては、各薬剤の電子添文をご参照ください。

フルティフォーム リフヌア
べオーバ ジムソ
デザレックス ペンタサ
ラスビック錠 ラスビック点滴静注

■配信停止はこちらからご設定いただけます。

[運営]
キョーリンメディカルブリッジ事務局
https://www.kyorin-medicalbridge.jp/

2022 KYORIN Pharmaceutical Co., Ltd.
All Rights Reserved.