2019/12/3
杏林製薬 医療関係者向けサイト『Kyorin Medical Bridge』の 最新の情報をお届けします。
コンテンツは こちら からご覧いただけます。
患者さんや保護者から寄せられる質問にエビデンスを踏まえた回答を解説する ”エキスパートが答える Best Answer”。 はな・のどの症状が気になるこの季節、今回はアレルギー性鼻炎、咽喉頭に関する質問の回答を北海道大学 中丸 裕爾先生にご解説いただいております。
泌尿器科疾患の具体的な症例を基にエキスパートにご解説いただく “エキスパートの症例から泌尿器科疾患を学ぶ”。 今回は関西医科大学の松崎 和炯先生、松田 公志先生に、 血尿をきたす疾患の鑑別診断をおこなうためのポイントについてご解説いただきました。
一段と寒さが堪える季節になり、過活動膀胱で受診される患者さんが増えてくるものと思われます。薬剤師の皆様のステップアップを応援する定期情報誌「Apo Talk」No.64では、大学の取り組みとして、排尿症状、薬剤の効果の評価と副作用発現の確認を目的としたアセスメントツールの活用についてまとめられています。患者さんへのご指導の参考にしていただければ幸いです。
べオーバ錠50mgに関するお知らせ 2019年12月1日より投薬期間制限が解除されました。
感冒で受診される患者さんでも、アレルギー性鼻炎が疑われる場合があります。 薬剤師の皆様のステップアップを応援する定期情報誌「Apo Talk」No.1では、アレルギー性鼻炎治療薬の薬物動態に関する注意点と主な副作用についてまとめられています。 患者さんへのご指導の参考にしていただければ幸いです。
デザレックス錠5mgに関するお知らせ 多大なご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。 現在、供給を再開しております。 詳細は担当MRにお問い合わせ願います。
学術情報が更新されています。
※このメールは通知専用となります。 ※掲載情報には、日本国内での承認外の内容が含まれている場合があります。 薬剤の使用にあたっては、各薬剤の電子添文をご参照ください。
■配信停止は こちら からご設定いただけます。
[運営] キョーリンメディカルブリッジ事務局 https://www.kyorin-medicalbridge.jp/
2019 KYORIN Pharmaceutical Co., Ltd.All Rights Reserved.