2019/2/4
Meet The Experts -喘息の治療、診断について-
呼吸器領域のエキスパートの先生方による対談。 相良先生のフルティフォームのメリットは何ですかという問いに、杉原先生は「一番のメリットは安静呼吸で吸える点」と答えておられます。続けて具体的に以下の患者さんに適していると述べられています。 ・呼吸機能が低下している方 ・状態が悪い方(意外と強く吸えない) ・女性 ・高齢者
べオーバのインフォームドコンセントツールを公開いたしました。 日常の診療にぜひお役立てください。
【耳下腺炎】
「反復性耳下腺炎とはどういう病気でしょうか?」 浜松医療センター 水田 邦博 先生
「おたふくかぜは二度かかるのものでしょうか?」 水津耳鼻咽喉科(兵庫県伊丹市) 水津 百合子 先生
血清中抗好中球細胞質抗体(ANCA)陰性の好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(eGPA)における喀痰中ANCAsの存在と臨床との関連性
新規吸入粘液溶解薬の気道閉塞疾患に対する前臨床評価
原発性線毛機能不全症:特定の超微細構造異常と遺伝子型をもつ患者群の長期前向き観察研究
「口腔癌・中咽頭癌・上咽頭癌の進展範囲と鑑別診断」がん研有明病院 田中 宏子 先生
【NEWS1】胃食道逆流症は慢性副鼻腔炎のリスクを上昇させる
【NEWS2】慢性副鼻腔炎において社会経済学的因子は術後転帰に影響を及ぼす
【NEWS3】単独アレルゲンによる舌下免疫療法後の鼻症状の改善は単独感作および重複感作で同程度
※このメールは通知専用となります。
■配信停止はこちらからご設定いただけます。
[運営] キョーリンメディカルブリッジ事務局https://www.kyorin-medicalbridge.jp/
2018 KYORIN Pharmaceutical Co., Ltd.All Rights Reserved.